上田市真田十勇士モニュメント& 七福神
平成25年3月10日(日曜日)に
「真田十勇士」モニュメント完成除幕式と記念スタンプラリーが開催されました。
◆真田十勇士モニュメント【フォトギャラリー】完全版! 長野県 上田市
「真田十勇士」・「上田七福神」
連休に巡礼まいり行こうかと思ってます。
猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道、三好伊三入道、穴山小介(穴山小助)、
由利鎌之助、 筧十蔵、海野六郎、根津甚八、望月六郎の10人
一般には以下の七柱の神とされる。
ウィキペディア抜粋
- 恵比寿
- 古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす、商業や農業の神となった。唯一日本由来の神様。
- 大黒天
- インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。
- 毘沙門天
- 元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。仏教に取り入れられ日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。
- 弁才天 (弁財天)
- 七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。
- 福禄寿
- 道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神ともされる。
- 寿老人
- 道教の神で南極星の化身の南極老人。
- 布袋
- 唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の僧。
七福神(しちふくじん)とは、あらゆるものに福をもたらすとして日本で信仰されている
恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋の七柱の神であります。
仏教経典の「七難即滅七福即生」から七柱の神になったともいわれます。
本名ゴーダマ・シッタルタと言い釈迦族というネパールの部族の王子でした。
漢字では、釈迦牟尼(しゃかむに)と書き、釈迦族の聖者という意味で同じく尊称です。
お釈迦さま(釈尊ともいう)は、今から約2600年前、インドで活躍されたお方です。
今日三大聖人、二大聖人といわれても、常にトップに挙げられます。
上田城下の恵比寿・大黒・弁天・毘沙門天めぐり
上田七福神(長野県)が、ある様で各寺社と真田十勇士モニュメント巡る予定である。
・上田恵比寿神社
・西宮神社
・市神さん
・妙光寺弁財天
・科野大宮社
・願行寺弥勒菩薩像
・常田毘沙門堂
特撰朝引き鶏を使用しオリジナリティーとバラエティーに富んだ鶏鴨一品料理と鍋料理の専門店
営業時間
定休日 |
17:00~22:00(ラストオーダー21:00)◆お得な情報
予約(宴会・会席のみ)により昼間も営業可■初めてのお客さまへ不定休 |
会食・宴会 | 予約5名様~35名様位まで。
予算、料理2500円より【税込価格】各種宴会・会食・会席料理ご案内 |
住所 | 有限会社 かぶらや 創業は昭和60年4月 会社創立:平成2年4月
〒386-0012 長野県上田市中央4丁目18番22号 Tel/Fax 0268-25-0015 ※QRコードを携帯で読み取ることで電話をかけることができます。 姉妹店平野屋鶏肉店(隣) 信州上田市街地 観光マップエリア情報 |
アクセス |
上信越自動車道 上田菅平インターより(7分)ルート検索
長野新幹線、しなの鉄道、別所線、 【上田駅】から千曲バス秋和行き(房山下車)5分徒歩3分 上田駅からタクシー…3分 上田駅から徒歩…15分 |
施設整備 関連情報 |
駐車場完備:店舗前後10台 上田市のお天気現在の気温・上田市の観光情報
テイクアウト可 ドギーバッグ可(食べ残しをお持ち帰りいただけます) 飲み放題:あり
ツイッター DouhouKaburaya
メールアドレス kaburaya@po7.ueda.ne.jp 公式ホームページ http://www7.ueda.ne.jp/~kaburaya/neu/ ホームページ(携帯) ttp://www7.ueda.ne.jp/~kaburaya/neu/Mobile-index.html ※QRコードを読み取ることで、携帯用のホームページを 表示することができます。 http://kaburaya.on.omisenomikata.jp/m/ |
鶏が集まる処に、噂のかぶらやあり!
お近くへお越しの際にはぜひ一度お気軽にお立ち寄り下さい。
「ひと時の癒し」をお膳立て致します。
続く…。
くる天 人気ブログランキング
長野県ランキングサイ PVランキング
本日もお読みくださり有り難うございます(=^0^=)また遊びに来てください!
明日も良い一日でありますよ…。